Amazonの家庭向け移動型ロボット「Astro」が販売中です。本稿執筆現在、アメリカ50州のみ対象で、招待制による販売。 目次1 「Astro」とは2 Astroの利用シーン3 気になる価格は?4 まとめ …続きを読む read more
ガジェット articles
クアルコム、ARグラスのリファレンスデザインを発表 ワイヤレス接続可能に
アメリカの大手半導体メーカー・クアルコムが、ARグラスのリファレンスモデル*のワイヤレスバージョン「Wireless AR Smart Viewer Reference Design」を5月20日(現地時間)発表しました …続きを読む read more
世界最小の140W GaNチャージャー クラウドファンディング実施中
クラウドファンディングサイトIndiegogoで出資者募集中の「140W GaNチャージャー」は、USB-Cポートが3つある、最大出力140WのGaN(=窒化ガリウム)チャージャーです。2020年に、世界最小の100W出 …続きを読む read more
Google「Pixel Watch」発表 丸みを帯びたデザイン
Googleは5月11日(現地時間)、年次開発者会議「Google I/O」で、同社初のオリジナルスマートウォッチ「Pixel Watch」を発表しました。今秋発売予定で、価格はまだ発表されていません。 Google a …続きを読む read more
痛みを抑えるナノテクパッチ「Kailo」の廉価版がクラウドファンディング実施中
クラウドファンディングサイトIndiegogoで、2019年に2億円を越える資金調達に成功し、製品化された「Kailo」(カイロ)。貼るだけで痛みを感じなくなるという、慢性的な痛みを抱える人にとっては夢のような湿布です。 …続きを読む read more
iPhone SE(第3世代)登場間近!?リーク情報まとめ
第3世代の「iPhone SE」としてうわさされている、Appleの新しい「iPhone SE 3」について、その最新モデルが試験のために2022年2月にインドに送られたことが報じられています。さらに、2022年3月8日 …続きを読む read more
ポケットサイズのスマートレーザープロジェクター「Wemax Go Advanced」
クラウドファンディングサイトIndiegogoでInDemand* 出品中の「Wemax Go Advanced」は、ポケットにさっと入れられる、薄くてコンパクトなプロジェクターです!光源には、映画館で使用されているAL …続きを読む read more
飛行中にアームを折りたたみできるドローン UCバークレーのHiPeR Labが発表
UC Berkeley(UCバークレー、カリフォルニア大学バークレー校)のHiPeR Lab(High Performance Robotics Lab、高性能ロボティクス研究所)の研究で、飛行中にアームを折りたたんだり …続きを読む read more
キーボード付き5Gスマートフォン「Astro Slide 5G Transformer」
クラウドファンディングサイトIndiegogoでInDemand*出品中の「Astro Slide 5G Transformer」(以下Astro Slide)は、世界初、5G対応、キーボード付きのスマートフォンです(本 …続きを読む read more
天体や野鳥の映像をスマホに同期できるスマート望遠鏡「DWARF II」は超コンパクト
クラウドファンディングサイトKickstarterで出資者募集中の「DWARF II」は、望遠鏡とは思えないデザインとコンパクトサイズが特徴の望遠鏡です。 1年前に前機種「DWARF」がクラウドファンディングに登場し、5 …続きを読む read more
ほぼ全自動で安全・便利なロボット芝刈り機「Novabot」
クラウドファンディングサイトIndiegogoで出資者募集中のロボット芝刈り機「Novabot」は、専用アプリを操作するだけで、庭の芝を自動で刈り取ってくれるロボットです。開発者は、アメリカのペンシルベニア大学GRASP …続きを読む read more
「Pixel 6」シリーズの発表は10月19日開催のオンラインイベントで(Google公式)
Googleは、「Pixel 6」と「Pixel 6 Pro」の発表イベント「Pixel Fall Launch」を、太平洋時間10月19日午前10時(日本時間20日午前2時)にオンラインで開催すると公式発表しました。 …続きを読む read more