新型コロナ感染の症状の1つに、においや味が分からなくなることが知られています。嗅覚も、味覚も普段は意識していませんが、失ってしまった時の不安感は大変なものです。 そんな中、人工知能技術(AI)を搭載し、嗅覚をもつ「Art …続きを読む read more
注目トピック articles
3Dプリントで複数の薬を1錠にまとめることが可能に!
薬の飲み忘れに悩む方々へ朗報です!イギリスのイースト・アングリア大学(the University of East Anglia、UEA)の研究で、3Dプリントによって、1日に服用する薬を1錠にまとめることができる、画期 …続きを読む read more
【アメリカ発】大学でサイバーセキュリティ教育の人気上昇中
新型コロナの感染拡大による影響で、在宅ワークおよびクラウド利用が増加し、コンピューターやインターネット上のセキュリティ(サイバーセキュリティ)に関心が高まっています。そんな中、IT大国のアメリカでは、高等教育機関でのサイ …続きを読む read more
Tesla Cybertruckがハイテクキャンピングカーになるギア「CyberLandr」プレオーダー受付中
2019年11月、衝撃的なプレゼンテ―ションで注目を集めたTeslaの完全電動トラック「Cybertruck」は発売日がいまだ発表されていません。が、このCybertruckをキャンピングカーに変換できるアタッチメント …続きを読む read more
人間の動きを感知する「触覚をもつ繊維」をMIT CSAILが発表
MIT CSAIL(=マサチューセッツ工科大学 コンピュータ科学・人工知能研究所)の1グループが、センサー埋め込み型の繊維を発表しました。コロナ禍で、運動不足解消や体調管理などに関心が高まり、ウェアラブル端末の需要は高 …続きを読む read more
NFTを誰でも無料で発行できるアプリ「S!ng」
2021年に入り、NFT(ノンファンジブル・トークン)に関するニュースが次々と報じられています。Twitter創業者のジャック・ドーシー氏やTesla創業者のイーロン・マスク氏がNFTをオークションにかけ、それぞれ数億 …続きを読む read more
AIロボットバーテンダーCecilia(セシリア)はインタラクティブな接客可能、冗談もOK!
ロボットバーテンダーと言えば、2020年1月から、JR池袋駅南口(東京都豊島区)に2か月限定でオープンした「ゼロ軒めロボ酒場」では、ロボットバーテンダーが注目を集めました。このAIを搭載したロボットアームは、お客さんか …続きを読む read more
英会話力を向上させたい人におすすめ!「Google翻訳」を使って英語を話せるようになるトレーニング方法
目次1 オンラインレッスンは楽しいけど…2 Google翻訳の使い方2.1 設定方法3 活用法① 単語の暗記&発音練習4 活用法② 英語を話す練習5 変換の正確さは?6 まとめ オンラインレッスンは …続きを読む read more
「ポケットマルシェ」オンライン料理教室や生産者との交流、産直食材ライブコマースを開催
コロナ禍で気軽に外食ができなくなり、自炊回数が増えた人が多いようです。毎日自分で食事を用意するとなると、面倒に感じることもありますね。最近の食生活を振り返ってみれば、総菜を買ってきて家で並べるだけとか、レトルトやインス …続きを読む read more
ポイント還元率の高い順に決済方法が表示されるキャッシュレスマップアプリ「AI-Credit」大幅リニューアル!
キャッシュレス・消費者還元事業は2019年10月からスタート、2020年6月に終了しましたが、終了と同時にキャッシュレスでの支払いにメリットを感じなくなり、元の支払い方法に戻った人も多いのではないでしょうか。キャッシュ …続きを読む read more
脱・三日坊主アプリ「継続する技術」で30日継続できた人、月7,000人突破!
飽きっぽい性格のため、目標達成に向けて努力を継続できず悩んでいる人も多いのではないでしょうか。習慣化をサポートしてくれるアプリはいろいろとありますが、三日坊主を解消できるアプリとして注目を集める「継続する技術」は知って …続きを読む read more
小学生向け英語をゲームアプリとオンライン英会話で学ぶ「マグナパーティー」のイベント一般参加者募集中!
小学生向けのオンライン英会話サービスはたくさんあり、どのサービスを選んだらよいのか迷いますね。子どもが楽しいと思い、自発的に取り組んでくれるサービスを選ぶことで、長い期間継続することができ、英語の上達につながるのではな …続きを読む read more