東京オリンピックに加え、毎年夏に行われる中高生を対象とした大会も新型コロナの影響により、続々と中止になったり、規模を縮小しての開催になっています。特に、最高学年の皆さんにとっては、部活動の集大成としての夏の大会が中止になるのは、本当につらいですね。また、ひたむきに頑張る中高生たちの姿を見て応援するのを楽しみにしていた人も多いはず。一生懸命な姿に心を打たれます。
そんな中、今年で10回目を迎える中高生を対象とした「アプリ甲子園®2020」が、作品応募を受け付け中のようです。「アプリ甲子園」は、スマートフォン向けアプリ開発コンテストで、11月の決勝大会では、開発部門で勝ち残った10組の小中高生アプリ開発者が一堂に会して、公開プレゼンテーションを行うとのこと。どんな作品が発表されるのか、楽しみですね!
目次
【9月18日まで作品受付】中高生を対象としたデジタルものづくりのコンテスト「アプリ甲子園®2020」開催のお知らせ
~8月19日より9月18日まで作品を受付、11月1日に決勝大会を開催~
ライフイズテック株式会社 2020年8月19日 12時00分
アプリ甲子園実行委員会は、今年で10回目となる、全国の中高生を対象にした中高生を対象としたデジタルものづくりのコンテスト「アプリ甲子園®2020」を開催いたします。本コンテストは、全国の中高生が開発した、iPhone®やAndroid™端末に対応するスマートフォン向けアプリ(タブレット端末向けアプリも含む)を広く募集し、その企画力と実装力の観点から優秀な作品を選出し表彰します。また、「開発部門」に加え、短編映像、DJ、VJ、メディアアート、WEBなど、デジタル表現を使って作られた作品、パフォーマンスを募集する「デジタルアートパフォーマンス部門」の作品も募集し、決勝大会でライブパフォーマンスを行う優秀作品を選出します。
「開発部門」「デジタルアートパフォーマンス部門」の2部門で作品募集を2020年8月19日(水)~ 9月18日(金)まで行います。本年は、一次、二次選考をオンラインで開催し、11月1日に行われる決勝大会の様子は、どなたでも観覧いただけるオンラインライブ配信を予定しています。

アプリ甲子園2020概要
募集期間
2020年8月19日(水)~ 9月18日(金)
https://www.applikoshien.jp/
<開発部門>
応募対象 | 中学校、高等学校、高等専門学校(3年生まで)にご在籍の方(グループ応募可)もしくは、生年月日が2002年4月2日以降の方 ※小学生も応募可能です |
選考対象 | iPhone,iPad,iPod Touch等のiOS用アプリ、またはAndroid OS用アプリ、 Windows用アプリ ※原則、App StoreやGoogle Play等マーケットに最初にリリースした日が、 2019年9月から現在までのものとなります。リリース前でも応募可能です。 ※作品テーマは基本自由です。テーマがある方が作りやすい方は「学校で役に立つもの」「みんなの元気が出るもの」をヒントに制作してください。 |
賞品 | ・優勝(1組) iMac(27インチ:3.2Gz)or Macbook Pro 13/15インチRetinaディスプレイ ・準優勝(1組) 最新型タブレット端末、またはAppleWatchSport(38mm) ・決勝進出者全員 Amazon card 5,000円分 |
評価項目 | UI/UXデザイン、企画力(独創性・新規性、消費者支持度)、技術力(実装力、技術チャレンジ) |
審査員 | ・齋藤 精一 氏 ライゾマティクス・アーキテクチャー主宰 ・田中 里沙 氏 事業構想大学院大学学長 / 宣伝会議取締役メディア 情報統括 ・千代田 まどか 氏 Microsoft / Cloud Developer Advocate ・中澤 仁 氏 慶應義塾⼤学環境情報学部教授、博⼠(政策・メディア) ・鷲崎 弘宜 氏 早稲田大学グローバルソフトウェアエンジニアリング研究所所長・教授 |
<デジタルアートパフォーマンス部門>
応募対象 | 学校、高等学校、高等専門学校(3年生まで)にご在籍の方(グループ応募可) もしくは、生年月日が2002年4月2日以降の方 ※小学生も応募可能です |
選考対象 | 短編映像・DJ・VJ・メディアアート・WEBなど、デジタル表現を使って作られたアート、パフォーマンス |
スケジュール
・8月19日(水) 作品エントリー受付開始
・9月18日(金) 作品エントリー受付締切
・10月2日(金) 一次審査結果発表(書類審査)
・10月18日(日) 二次選考会(プレゼンテーション)
・11月1日(日) 決勝大会(プレゼンテーション)
※決勝大会参加者へは交通費等を負担します。
■主催 アプリ甲子園実行委員会
団体構成: ライフイズテック株式会社、
※「iPhone」、「iPod Touch」、「iPad」、「App Store」、「iMac」 は、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
※「iPhone」商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
※「Android」、「Google play」は、Google Inc.の商標です。
※「アプリ甲子園」は、株式会社D2Cの登録商標です。
【一般のお問い合わせ先】
アプリ甲子園実行委員会 築比地
Tel:03-5439-9422
E-mail:info@applikoshien.jp
<PDF>
https://prtimes.jp/a/?f=d19771-20200819-7424.pdf
Source: PR TIMES
まとめ
17歳の開発者が開発した、スマホのみで履歴書作成できる「anata」(参考ページ:履歴書がスマホで簡単に作成・完結できる無料サイト「anata」)が注目を集めていますが、中高生の感性・創造力によって、今までの日常がより便利に、快適に変化する、そんなデジタル製品が今後も続々と登場することを期待したいですね。