ドッキングステーションは使っていますか?ノートパソコンは持ち運びに便利ですが、いざPC作業に取りかかる際には、モニターやマウス、電源などさまざまなケーブルを接続する必要があり、時間と手間がかかります。その点、ドッキングステーションを使えば、ケーブルを1本接続するだけで、複数のPC周辺機器の接続が即完了!1度使うと手放せなくなる、ものすごく便利なツールです!
現在クラウドファンディングサイトGREEN FUNDINGで出資者募集中のドッキングステーション「IZELL2302」は、接続端子が13もある安心感に加え、好きなSSDの装着も可能とのことで、パソコンの起動時間をもっと速くしたい方必見です!
「IZELL2302」の仕様
12cm×7.1cm×6.2cmのコンパクトサイズで、オーバル型のシンプルなデザイン。13あるポートは以下の通り。

2.USB-A 3.1 Gen 1(データ5Gb/s)
3.USB-C 3.1 Gen 1(データ5Gb/s)
4.3.5mmオーディオおよびマイク
5.USB-A 3.1 Gen 1(データ5Gb/s)

※M.2 NVMe PCIeMキー/B&Mキー(10Gb/s)b・ M.2 SATA B&Mキー(5Gb/s)
2.USB-A 3.1 Gen 2(データ10Gb/s)
3.USB-A 3.1 Gen 2(データ10Gb/s)
4.RJ45ギガビットイーサネット
5.DP
6.USB-C入力(ホストに接続)
7.HDMI 1
8.HDMI 2
9.USB-C PD 3.0
Wi-Fiがつながらないイライラも解消!
LANポートも搭載しているため、常に高速で安定した有線ネットワーク接続が可能です。

対応SSD規格のM.2とは
「IZELL2302」が対応しているSSD規格であるM.2(エムドットツー)とは、ノートパソコンなど小型PC向けに開発された規格の一つです。小さいサイズが特徴で、俗に板ガムサイズと言われることも。
同じM.2カードであっても規格が合っていないと接続できない、または接続できても動作しないということがあるので注意が必要です。以下、「IZELL2302」で使用可能なSSDです。ちなみに、「IZELL2302」では2TBまで対応ということで、容量不足にになる心配はなさそうです。

気になる価格は?
クラウドファンディングサイトGREEN FUNDINGで出資者募集中の現在、「IZELL2302」は販売予定価格の35%オフの12,800円(税込)で1台ゲットできます。配送は2021年4月の予定。
まとめ
在宅勤務になり、持ち運びや収納に便利なノートパソコンをお使いの方も多いのではないでしょうか。
毎日のことですから、一気にPCへの接続が完了できるドッキングステーションを使うことで、かなりの時間を節約できそうですね。さらに「IZELL2302」を使えば、起動が遅いとかWiFiにつながらない等にイライラしなくなる点も見逃せないポイントです!