2人で日程を決めたいときに、自分が空いている日時を提示して、相手に選んでもらえたら便利ですね。日程調整ツール「TimeRex(タイムレックス)」の無料プランを使えば、とても簡単、スムーズに2者間の日程を調整できます!無料とは思えない便利なツールです。
目次
「TimeRex(タイムレックス)」とは
「TimeRex」はGoogleカレンダー等、普段使っているカレンダーアプリと連携して、日程の候補日が自動表示され、メンバーの日程調整ができるツールです。
有料プラン(ベーシックプランとプレミアムプラン)もありますが、2人の日程調整なら無料プラン(フリープラン)で十分です。
日程調整カレンダーの作成方法
以下の手順で日程調整用カレンダーを作成します。
新規登録と初期設定
「TimeRex」に新規登録します。「Googleアカウント」か「Microsoftアカウント」を利用すれば簡単に登録完了。

アカウント作成後、マイスペースURL(日程調整カレンダーのURL)と表示名(連絡を受け取る相手に表示される名前)を設定します。
次に、連携するカレンダーを設定します。連携カレンダーに登録済みの予定を避けて候補日が自動作成されます。そのためカレンダー連携は必須となっています。
さらに「あなたの普段のスケジュール」では、基本的な候補日設定(曜日や時間帯)を指定します。(後から「アカウント設定」>「曜日と時間帯のデフォルト設定」で変更できます。)

ダッシュボード画面を表示
「ダッシュボード」画面を開きます。「日程調整カレンダー作成」(赤囲み)ボタンをクリックし、カレンダー作成画面へ。

カレンダー作成画面では、「日程調整カレンダー名」と「所要時間」を設定します。所要時間はカスタム設定で任意の時間を設定することもできます。
また、その前後に確保が必要な時間(例えば休憩時間や移動時間等)を設定することもできます。

「上記の内容で日程調整カレンダーを作成する」ボタンをクリックすると、日程調整用カレンダー(↓)が表示されます。
ちなみに、連携カレンダーに予定の追加があった場合、日程調整用カレンダーもリアルタイムに更新される(新規予定と重なる候補日時が非表示になる)ので、ダブルブッキングの心配もなく安心です。
このカレンダーでOKなら、「URLをコピーする」ボタンでURLをコピーし、相手に知らせます。

カレンダーから選んでクリックするだけ
URLを受け取ったら、カレンダーから希望の時間帯をクリックするだけで、両者に日時確定のメールが送信されます。これで日程調整完了です。
キャンセルもクリックで可能
2人ともに日程調整完了メールが届きますが、そのメール内には「予定を変更する(キャンセルする)」ボタンがあるので、タップすれば、変更・キャンセルもすぐに実行可能です。
より詳細な設定も可能
作成画面下にある「詳細設定」ボタンをクリックすると、候補日についてより細かく設定できます(↓)。例えば、日曜日は候補日にしたくない場合、日曜日は候補から外すことができます。

さらに、時間帯を細かく区切って設定することもできます(↓)。

上記設定では、曜日ごとに同じ時間帯が設定されます。 もし、今週の金曜は終日受け付け可能で、来週の金曜は午後のみ受け付け可能の場合、どうすればよいでしょう?そんなときは、連携カレンダー上で、候補日にしたくない時間帯に予定(タイトルなしでもOK)を入力すれば、日程調整カレンダーに候補枠が表示されなくなります。
まとめ
3人以上の日程調整には有料プランが必要ですが、2人の日程調整ならフリープランで十分ですね!とても簡単にカレンダーが作成できるので試してみてはいかがでしょうか。
アイキャッチ画像:Image by 200 Degrees from Pixabay