年末年始はどうしても体重が増えてしまう、という方が多いのではないでしょうか。
「7 Minute Workout」はたった7分で引き締め効果抜群のエクササイズができる無料アプリ(アプリ内課金あり)です。
「7 Minute Workout」は「Apps for Health(ヘルス部門アプリ)」のベストアプリとしてAppleにノミネートされたアプリ。またLifehackerでもiOS 8 ヘルスキットと連携するベストアプリとして取り上げられました。
インストールしてみると。。。
インストール直後に表示される注意書き「Exciting News from Wahoo Fitness」はアプリ運営者がWahoo Fitnessに移行する前のバージョンを使っていたユーザー向けのものです。(移行前からのユーザーはアプリ内購入済みの機能を、「Restore Purchases」ボタンを押せば利用できますという内容。)
新規ユーザーであれば下の「Not Now」ボタンを押します。そうすると「Reminder」メッセージが表示されますが「OK」を押します。(後ほど機能を回復したい場合は、設定画面で「Restore Purchases」を選択してくださいという内容。)
12種類のエクササイズ
合計12種類のエクササイズが用意されており、1つにつき30秒間、各エクササイズ終了後10秒間の休憩を間に挟む形式になっています。運動開始、休憩開始などは音声で案内されるのでタイマー不要。「Start Workout」を押せば即エクササイズ開始になります!
各エクササイズは動画で動きを確認できる
説明等、使用言語は英語のみですが、動画をみれば正しい動きが分かります。
以下は動画ナレーション中に紹介されている各エクササイズにおける留意事項です。
1.Jumping Jack
頭上で両手を合わせる位置を一定に保ち、静かに着地、視線はまっすぐ前に保ちます。
2.Wall Sits
ひざの角度を90度に保ちます。きつい場合は手をももに置くか、ひざの角度を大きくします。
3.Push Ups
おしりだけが上下しないよう、体が一直線になるように保ちます。きつい場合は膝を曲げて床につけるか、ひじの角度が90度になるまで曲げるかに変更します。
4.Abdominal Crunches
息を吐きながら肩周辺部を約10cmほど床から上げ、吸いながら床に戻します。
5.Step-ups onto a Chair
右脚を椅子に乗せてから、左脚を上げ椅子上で立ちます。右脚から下ろし、次に左脚。今度は左脚から椅子に乗せるというふうに繰り返します。
6.Squats
胸部を上方に向けたまま、まっすぐ前を見て、息を吐いてかかとに力を入れて臀筋に力を入れて元の体勢に戻ります。
7.Tricepts Dips On A Chair
腕は肩の真下に位置するように椅子をつかみます。身体が最も高い位置に上がった状態で、腕の後ろの部分に力をいれます。
8.Planks
身体が一直線になるように、体の中心部に力を入れて保持します。
9.High Knees Running In Place
引き上げた脚の太ももを胸部へ近づけます。できるだけ素早く足を交互に動かします。
10.Lunges
後脚の膝が床につきそうな位置まで曲げます。上半身は直立したまま、前脚に力を入れて元の位置に戻します。
11.Push-ups and rotations
腕立て伏せを1回した後、右腕を上げて足首が壁面に平行になるくらいまで体を回転させます。指先は天井に向けます。
12.Side planks
肩からつま先まで一直線になる体勢で、体の中心部に力を入れて保持します。
https://itunes.apple.com/us/app/7-minute-workout/id650762525?mt=8
http://www.wahoofitness.com/sevenminuteworkout