自撮り写真から似顔絵スタンプがあっというまに作れる「Bobble Stickers for iMessage & Fonts Keyboard」は、iMessage App Storeの特集ページにピックアップされているアプリの中で、唯一インド製です。(iOS 、Android両対応)
Bobble app | https://www.bobbleapp.me/home
「Bobble Stickers for iMessage & Fonts Keyboard」の使い方
まず顔写真を用意します。自撮り撮影用画面が表示されますが、保存してある写真を使うこともできます。今回はTDRで撮影したミニーちゃんの写真を使用。スタンプを作る顔を指定します。
「Edit Face-cut」画面(↓)では○で不要な線を消し輪郭を整えます。(○の大きさはスライダーで調整可能。)
次に顔の置き位置を決定後、「DONE」をタップして作業終了。(もう一度輪郭を整えたければ「EDIT FACE-CUT」をタップ。)
ハロウィーンバージョンのスタンプ。ちなみに画面下のメッセージ入力バーを使えば日本語のメッセージに変更できます。
ロボットバージョンも。他にも「Bobble Store」(画面右下のストアボタン)をタップすればたくさんのバージョンがあります。すべて無料とのこと。
また「Bobble Keyboard」を有効にすると、LINE等のメッセージアプリ内で直接Bobbleスタンプを使用できるようになります。