歯みがきが面倒、だけど歯の健康を守りたい。現在クラウドファンディングサイトIndiegogoで出資者募集中の「Unico smartbrush (以下Unico)」はそんな人にうってつけの、ハンズフリーで完了する自動歯みがき機器です!
Unico smartbrush | https://www.indiegogo.com/projects/unico-smartbrush–3#/
目次
「Unico」の使い方
1)歯みがきペーストをパワーユニットの専用入口から入れる。
2)パワーユニットをダブルタップすれば歯みがき開始。3秒で終了。
3)口をすすいで完了。
「Unico」の仕組み
パワーユニット内の電動モーターから、マウスユニット内の歯ブラシつきゴムベルトに振動を与えすべての歯を一気に磨き上げるようです。
歯みがき時間3秒で十分?
歯科医が推奨する歯みがき時間は3分。32本歯があったとして、1本につき5.62秒。各歯に3面(前、後ろ、かみ合わせ部)あるので、各面を1.87秒ずつ磨けば十分という計算になります。つまり、すべての歯面を同時に清掃できる「Unico」を3秒使えば十分であるということ。
「Unico」のブラッシング法は?
歯科医が推奨する円を描くみがき方を実現。人間工学に基づいたブラシにより、歯のエナメル質や歯茎を傷つけることなく、歯の表面や歯と歯の間をきれいにします。

歯ブラシがついたマウスユニット
誰でも使える?
口腔内に装着するマウスユニットはシリコーン素材により、Unicoは男性、女性どちらでも快適に歯列にフィットします。独自の研究により、身長と口のサイズに相関性を発見。身長別に4サイズ(↓)を展開しています。
UV(紫外線)ランプ技術
歯みがき後の歯ブラシを水洗いするだけでは、実はバクテリアの温床になっているそうです。そこで「Unico」の充電ドックにはUVランプを搭載。UV照射により清潔を保ちます。
スマートフォン用アプリ
歯みがき時間や回転スピードを調整したいときには専用アプリで設定できます。またユーザーごとに設定を保存可能。
気になる価格は?
Indiegogoで出資者募集中の現在、99ユーロ(約13,223円)で「Unico」の基本セット(パワーユニット1、マウスユニット2、ドック&UVステーション1、歯みがきペースト1)を1つゲットできます。発送は2018年6月の予定。
なお、歯みがきペーストやマウスユニットなどの消耗品はオンラインで追加注文可能。