現在クラウドファンディングサイトKickstarterで出資者募集中の「Looking Glass」は3Dクリエイターによる、3Dクリエイターのためのホログラムディスプレイです。注目点はVRやARヘッドセットが不要なこと。
The Looking Glass: A Holographic Display for 3D Creators | https://www.kickstarter.com/projects/lookingglass/the-looking-glass-a-holographic-display-for-3d-cre/description
「Looking Glass」の構造
「Looking Glass」はライトフィールドおよびボリュメトリックディスプレイ技術を融合し、フルカラーで(上限60fps)バーチャル3Dコンテンツに息を吹き込みます。
3Dクリエイターの作品を「Looking Glass」へスムーズに移行できるよう、OBJ、FBX、STL、gLTFフォーマットの3Dモデルやアニメーションは、「Model and Animation Importer App」使用で簡単にLooking Glassにインポート可能。また「App Library」から多数のホログラフィックアプリを無料でダウンロードできます。さらにMayaから直接エクスポートできるエクスポーターも無料でダウンロードできます。
unity用SDKもダウンロード可能
複数人で見ることができる
VRヘッドセットでは1人でしか見られなかった3D映像が、「Looking Glass」を使えば複数人で見ることができます。その秘密は、通常のVRヘッドセットで生成する立体視画像はたった2つなのに対し、「Looking Glass」では45ビューも生成することにあります。
気になる価格は?
クラウドファンディングサイトKickStarterで出資者募集中の現在、450ドル(約58,853円。日本への送料込み。)以上の出資で「Looking Glass」を1台ゲットできます。(スタンダードサイズ)。ちなみにラージサイズ(36.8cm×17.5cm×22.4cm)をゲットするには、2,630ドル(約292,048円)以上の出資が必要。発送は2018年12月の予定。