6月に入り、日差しが強まり、気温も高くなってきました。今年も引き続きマスク着用の夏になりそうなので、特に、熱中症対策が必要ですね。 そんな中、米国のクラウドファンディングサイトIndiegogoで、AI搭載のネックファン …続きを読む read more
イギリス初の自動運転バスが注目を集める理由は?
2021年4月、イギリスのケンブリッジで、同国初となる自動運転バスのテスト運行が開始されました。イギリス初の自動運転バスということで、その運転性能や安全性等が気になるところですが、注目を集めているのは・・・その外観のよう …続きを読む read more
新たに約365億円を調達したリファービッシュ品のマーケットプレイス「Back Market」人気の秘密は?
フランスのスタートアップ、「Back Market」が、General Atlantic、Generation Investment Management、Goldman Sachsから3億3500万ドル(約365億円) …続きを読む read more
Apple Watchにカメラを2つ追加できるリストバンド「Wristcam」画質は?
2020年12月に発売開始になった「Wristcam」(リストカム)はインカメラとアウトカメラを搭載したApple Watch専用スマートバンドです。多彩な機能をもつApple Watchですが、欠けているのはカメラ機能 …続きを読む read more
リモコン非対応のアナログ家電もスマート化できる「Fingerbot Plus」
現在クラウドファンディングサイトKickstarterで出資者募集中の「Fingerbot Plus」は、リモコン非対応で、手動でスイッチオン・オフが必要な家電を、簡単かつ低価格でスマート化できる小さなロボットです。20 …続きを読む read more
不正レビュー取り締まりの結果?米Amazonで人気ブランドAUKEY Storeも販売停止に
Amazon(アマゾン)の販売者向けガイドラインでは、販売者や製品メーカーが、顧客に対価を支払って商品のレビュー投稿を依頼することを禁じています。Amazonの不正レビュー取り締まりにより、Amazonから撤退したブラン …続きを読む read more
AI搭載のArtificial nose(人口鼻)でにおいが分かる GitHubでソースコード公開中
新型コロナ感染の症状の1つに、においや味が分からなくなることが知られています。嗅覚も、味覚も普段は意識していませんが、失ってしまった時の不安感は大変なものです。 そんな中、人工知能技術(AI)を搭載し、嗅覚をもつ「Art …続きを読む read more
3Dプリントで複数の薬を1錠にまとめることが可能に!
薬の飲み忘れに悩む方々へ朗報です!イギリスのイースト・アングリア大学(the University of East Anglia、UEA)の研究で、3Dプリントによって、1日に服用する薬を1錠にまとめることができる、画期 …続きを読む read more
【アメリカ発】大学でサイバーセキュリティ教育の人気上昇中
新型コロナの感染拡大による影響で、在宅ワークおよびクラウド利用が増加し、コンピューターやインターネット上のセキュリティ(サイバーセキュリティ)に関心が高まっています。そんな中、IT大国のアメリカでは、高等教育機関でのサイ …続きを読む read more
たった数時間でゴミが堆肥に変わるおしゃれなコンポスト「Lomi」
クラウドファンディングサイトIndiegogoで出資者募集中の「Lomi」は、食べ残しや食品関連ごみを、観葉植物やガーデニング用肥料に変えることができるコンポストです。4,5時間でゴミが肥料に早変わりする強力なパワーを持 …続きを読む read more
Tesla Cybertruckがハイテクキャンピングカーになるギア「CyberLandr」プレオーダー受付中
2019年11月、衝撃的なプレゼンテ―ションで注目を集めたTeslaの完全電動トラック「Cybertruck」は発売日がいまだ発表されていません。が、このCybertruckをキャンピングカーに変換できるアタッチメント …続きを読む read more
TCL、1台で3サイズ展開スマホ「FOLD’n ROLL」のコンセプトモデルを発表
中国の電子機器メーカーTCL(ティー・シー・エル)は、米国時間4月14日に開催したオンラインイベントで、折りたたみ式と巻き取り式の両方を兼ね備えたコンセプトスマートフォン「FOLD’n ROLL」を発表しま …続きを読む read more