日本政府は2050年までに温室効果ガスの排出量を実質0にするため、燃やしても二酸化炭素を排出しない水素の活用を促進していくことを明らかにしました。EUでも水素の利用促進を急ピッチで進めているそうで、地球環境問題の解決に …続きを読む read more
Tag Archives: 最新ウェブサービス
クリエイターの作業をライブ配信するサービス「00:00 Studio(フォーゼロスタジオ)」正式リリース!
クリエイターとは、英語(creator)では「創作者」「制作者」という意味がありますが、日本語では、無から有を生み出すものづくりをする職業人を指します。具体的には、漫画家、デザイナー、陶芸家等が含まれる芸術分野、作家や …続きを読む read more
ご近所助け合いスキルシェアサービス「ANYTIMES」、イケアの家具組み立てサービスを全国展開開始!
目次1 ご近所助け合いスキルシェアサービス「ANYTIMES」、イケアの家具組み立てサービスを12月1日(火)より全国展開2 【本取り組みの背景とメッセージ】3 【本取り組みの内容について】4 【ANYTI …続きを読む read more
家電レンタル「Rentio」が一定期間お試し後、そのまま所有できるサービス開始
目次1 家電レンタル「Rentio」が月額サービスのリニューアルを実施 ~ 一定期間レンタルすれば、そのまま所有 ~2 概要3 サービスリニューアル詳細3.1 レンタル期間が一定に達すると月々のお支払いが …続きを読む read more
アイデアを投稿して報酬がもらえる!「脳Sell」β版リリース
移動時間や待ち時間など隙間時間を使って少しでも稼ぎたい。そう思ったら、スマホひとつで気楽にお小遣い稼ぎができるといいですね。さらに、楽しみながらできる作業であれば長く継続できる可能性が高く、長期的に見て、最も貯められる …続きを読む read more
商品レビュー投稿でポイントが貯まるアプリ「Horamite」あらゆる分野の口コミOK
購入した商品のレビューを投稿するとポイントゲットできるウェブサービスはいろいろとあります。隙間時間に手軽にお小遣い稼ぎができるとうれしいですね。 今回ご紹介するレビュー投稿プラットフォーム「Horamite」は、デジ …続きを読む read more
検温忘れを防止、学校の先生の負担も軽減!「10円体温チェック」に新システム追加
新型コロナ感染がまだ収束しない中、小・中学校、高校では、登校する際、体温を検温し、体温を記入した用紙を持参するよう義務付けられている学校も多いのではないでしょうか。毎日、生徒数十名分の用紙を集めて、チェックして、再配布 …続きを読む read more
食べて応援できる「Wakeari」が「WakeAi」としてオープン!支援の輪が大きく広がる
コロナ禍で、イベントの中止や縮小に伴って苦境にある飲食業界やフードロスの問題を解決しようと、事業者が自社製品を販売できる通販モール「Wakeari」が2020年5月4日に公開されました。通常価格よりかなりお得に購入でき …続きを読む read more
新チャンネル「役に立たないマーケティングラジオ」ボイスメディア「Voicy」で開設
「マーケティングとは?」「マーケティングは業績アップにつながる?」とビジネスに関わっている方なら、一度は考えた経験がありませんか。インターネットでもよく見かける言葉ですが、その本質がわかっていないことが多いのではないで …続きを読む read more
選手一人一人をしっかりサポート!個別育成ツール「Aruga(アルガ)」正式版を提供開始
2019年より実施されている「働き方改革」は、教育・指導現場においても例外ではなく、長時間労働の見直しや業務効率化等が課題となっています。 そんな中、チームメンバーの育成に励む指導者向け、個別育成ツール「Aruga(ア …続きを読む read more
【敬老の日ギフト2020】笑顔の写真をプリントした「顔どら焼き」なら会えなくても笑顔に!
2020年の敬老の日まで約1週間になりました。毎年、両親や祖父母に会って食事をしたりプレゼントを渡したりしているけれども、今年は新型コロナの感染防止のため訪問しない予定の人も多いのではないでしょうか。 そんな中、もら …続きを読む read more
台湾のIT担当大臣 オードリー・タンと10代が意見交換できるイベント「Inspire High」で開催!
台湾のオードリー・タン氏は、「天才デジタル担当大臣」「天才プログラマー」「ITの神」等々、数々の異名を持ち、世界から注目を集めています。台湾では4月から新型コロナウィルスの新規感染者の発生をほぼ抑え込んでいますが(20 …続きを読む read more