昨年のCESでSleep Number社が発表した「x12」ベッドは大人向けのスマートベッド。 今年のCESではその子ども版、「SleepIQ Kids」ベッドが公表された。 眠りのサイクルをモニターし、食事、ストレス、 …続きを読む read more
Tag Archives: 注目ハイテクグッズ
【国際家電ショー2015】スマート電気スクーター登場! 充電の待ち時間要らずのバッテリー交換のアイディアが斬新
ラスベガスで開催中の、CES 2015で発表された電気スクーター。 エネルギー関連のベンチャー企業、Gogoroが発案したのは画期的な充電システム。 充電にかかる待ち時間を削減するために、 バッテリーを交換するだけでよい …続きを読む read more
【国際家電ショー2015】50ドルの「Switch」を使えばSiriで家電のオン・オフを操作できる
米国コネティカット州のiDevices社が米国時間月曜日、 ラスベガスで開催中の CES 2015で Homekit(Appleのスマートホームプラットフォーム)対応のツール、 「Switch」を発表した。 その名の通り …続きを読む read more
【国際家電ショー2015】自動的にデータ計測と水やりをしてくれる Parrot PotとH2O
Parrot社といえばA.R.Drone、Bebop Droneといったドローン、 またはヘッドフォンのZik 2.0が想起されますが、 Parrot社のCEO、アンリ・セイドゥ氏によれば 今後スマートフォンに接続可能な …続きを読む read more
宴会シーズンにぜひ欲しい コンパクトなアルコール濃度測定器 しかし発送は米加限定…
BACtrack Vio Smartphone Breathalyzerはキーホルダーサイズ。 Bluetooth接続でiPhone、Android端末に同期し、5秒間息を吹きかけると スマートフォン上に非常に正確なBA …続きを読む read more
警備ロボットK5 モデルはロボニャンにしたほうがよいのでは?
かわいいような、ちょっと近寄りがたいような… とりあえず武器は持っていないそうです… 写真に写っているのは警備ロボット、名前はK5。 Microsoftのシリコンバレーキャンパスでパトロール中。 アメリカカリフォルニア州 …続きを読む read more
Valourで自転車通勤をフィットネスに
Valourは毎日の自転車通勤をフィットネスに変えるスマート自転車。 安全性を第一に作られたValour。死角に車などが侵入した場合にはバイブレーションで知らせる。またナビゲーション機能により曲がる地点に近づくたびにLE …続きを読む read more
禁煙を手助けするスマートライター Quitbit (5月14日)
Quitbitは車用ライターと同じヒーティングエレメントを使用。点火ごとにたばこの本数がカウントされる。画面上に、喫煙本数と最後の喫煙からの経過時間が示される。 Bluetooth LEでスマートフォンに接続可能。アプリ …続きを読む read more
tado°Coolingで快適にエアコン節電
ドイツのTado社が、スマートフォン経由でエアコンを操作できるtado°Coolingを開発、現在Kickstarterで資金調達中。 このtado°Coolingを使えば、どんなエアコンユニット(但しリモコンつき)でも …続きを読む read more
手のひらサイズのドーナツ型カメラ CENTR パノラマHD動画撮影可能
元Apple社員から成るチームが開発したCENTRは手のひらサイズのパノラマカメラである。360度のHDビデオが撮影できる。スマートフォンやタブレットで操作可能。GoProと同じ性能を持ち、パノラマの自分撮りも可能だ。 …続きを読む read more
パスワードを簡単に保護、管理できるUSB LogmeOnce
LogmeOnceはパスワードを安全に保存するプログラム。パスワードを必要とするアカウントの作成時に、ユーザーの代わりにパスワードを作成する。 このUSBを万が一紛失した際、ロック状態になりかつ暗号化されたUSBストレー …続きを読む read more
LithiumCard ポケットにすっぽりでもパワフルな高速充電器
LithiumCardはポケットにすっぽり入る超高速充電器。目を引く特徴は以下の通り。 ・5.5mmの厚みで、必要なケーブルはSwissアーミーナイフのように格納できる。 ・スマートフォンに15分接続すれば15%まで充電 …続きを読む read more