CES 2019に出展中の、Foldimateが開発した洗濯物たたみロボットは、様々な種類・大きさの衣料品をたたむことができます。25アイテムを5分かからずにたためるそうです! これまでもFoldimate …続きを読む read more
Tag Archives: 海外イベント情報
通勤電車の新しいデザインでワークライフバランスを実現できそう
オランダ鉄道(NS)が、通勤電車の混雑解消法について模索中です。まず、通勤時間帯および帰宅時間帯の幅を広げることで混雑が和らぐことが期待されます。 そこで、電車内で快適に仕事ができる空間をデザインすれば、現状より遅い時刻 …続きを読む read more
IBMがデジタル脳プロセッサ「TrueNorth」ブートキャンプ開催中 新時代スマートフォンの実用化を加速
昨年8月にIBMが発表した世界初のニューロシナプティックコンピュータチップ「TrueNorth」。これは人間の脳が持つ計算能力と出力効率を模倣したプロセッサです。今回初めてIBMが3週間におよぶブートキャンプを開催し、「 …続きを読む read more
【国際家電ショー2015】スマートウォッチの出展がほぼ皆無なわけ
米ラスベガスで開催中の国際家電ショー(以下CES) 2015では 予想に反してスマートウォッチの出展が目立たない。 次のビッグ市場と目されるだけに意外な展開… 出展された数少ないスマートウォッチは、 AudiやLG社の駐 …続きを読む read more
【国際家電ショー2015】子供向けスマートベッド「SleepIQ Kids」 子どもの睡眠の質向上を目指す
昨年のCESでSleep Number社が発表した「x12」ベッドは大人向けのスマートベッド。 今年のCESではその子ども版、「SleepIQ Kids」ベッドが公表された。 眠りのサイクルをモニターし、食事、ストレス、 …続きを読む read more
【国際家電ショー2015】スマート電気スクーター登場! 充電の待ち時間要らずのバッテリー交換のアイディアが斬新
ラスベガスで開催中の、CES 2015で発表された電気スクーター。 エネルギー関連のベンチャー企業、Gogoroが発案したのは画期的な充電システム。 充電にかかる待ち時間を削減するために、 バッテリーを交換するだけでよい …続きを読む read more
【国際家電ショー2015】50ドルの「Switch」を使えばSiriで家電のオン・オフを操作できる
米国コネティカット州のiDevices社が米国時間月曜日、 ラスベガスで開催中の CES 2015で Homekit(Appleのスマートホームプラットフォーム)対応のツール、 「Switch」を発表した。 その名の通り …続きを読む read more
【国際家電ショー2015】自動的にデータ計測と水やりをしてくれる Parrot PotとH2O
Parrot社といえばA.R.Drone、Bebop Droneといったドローン、 またはヘッドフォンのZik 2.0が想起されますが、 Parrot社のCEO、アンリ・セイドゥ氏によれば 今後スマートフォンに接続可能な …続きを読む read more